fc2ブログ
http://help.fc2.com/ranking/manual/Home/touroku/settei.html

宗宮誠祐のblog

恵那のジムボンクラージュ(半田市Dioも)の代表blog

第1回ボルダー開拓・基礎講座 at 恵那笠置山クライミングエリア

【第一回ボルダー開拓・基礎講座 at 笠置山】

恵那笠置山クライミングエリアで、自分のボルダー課題を作りませんか?
設定・初登して名前をつけましょう。
岩には唯一性、不変性、永続性があります。
あなたの課題は世代を超えて大切に受け継がれてゆくでしょう。

1.主催
レッドポイントクライミングスクール

2.協力
笠置山クライミング協会

3.講習内容
(1)机上講習 
法的問題、アクセス問題、クライミング倫理問題の概説

(2)開拓講習 
岩探しと岩選び→掃除などの整備→ライン設定→初登

4.日時と場所
(1)机上講習 
3/30 (土) 19時- 21時
クライミングジム自由人

※3/30は成瀬洋平さんの「ON THE ROCKS」原画展もクライミングジム自由人で同時開催します。
http://d.hatena.ne.jp/naruseyohei/

(2)開拓講習 
3/31 (日) 10時- 17時 
恵那笠置山クライミングエリア
※雨天の場合は次週の4/7(日)に延期

5.集合場所
里エリア売店前 10時
※記帳して入山料を支払ってからおいでください。

6.参加費
税込12000円(机上講習のみの方は税込2000円)
※傷害保険などの保険は各自で必ずご加入ください。
※入山協力金300円は別途必要。

7.定員
机上講習 20名 (最小催行人数 2名)
開拓講習  5名前後 (最小催行人数 2名)

8.持ち物
ボルダリング装備一式・ヘッドランプ・昼食・軍手・マスク・(ワイヤーブラシ)・(革手袋)

9.講師:
宗宮誠祐 
講師プロフィールはこちら
http://jiyujinclimbing.blog2.fc2.com/blog-entry-477.html

※机上講習は毎週土曜日の夜に開催予定です。

※開拓講習の具体的内容と持ち物についての詳細は机上講習で説明します。

※開拓講習のみの受講は不可。必ず、机上講習に参加してください。他方、机上講習のみは可。

※ 開拓講座は需要があるのであれば継続して開催。平日も可能。

※一定の高さ以上のボルダーやルート開拓にはラッペリング、ユマーリング、ボルト設置などの技術が必要です。
今回の基礎講座では対象外としラッペルによる掃除はスクール側が行い、これらは応用講座で実施します。

※ 応募多数で第1回に参加できなかった方には第2回以降の日程をご案内します。

予約&問い合わせ先
sohmiyaseiyu@gmail.com
宗宮誠祐
  1. 2019/03/14(木) 18:45:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2Ad