fc2ブログ
http://help.fc2.com/ranking/manual/Home/touroku/settei.html

宗宮誠祐のblog

恵那のジムボンクラージュ(半田市Dioも)の代表blog

マルチピッチ実戦講習 クライミングジム自由人@名古屋

昨日は、ガスガスの笠置山で、マルチピッチ講習をしてきました。
一日中、ロープを、グリグリとユマールで上り下りしていたので、腰と腕が痛いです。

昨日のテーマは、ハンギングビレイ、2ピッチの懸垂下降、ナチュラルプロテクションのセットと回収。

??-8

マルチピッチクライミングは、覚えなければならないことが多く、しかも、一つの手順ミスが生死に関わります。
しかも、机上での講習ではダメで、現場でしか伝授できないことも多いんですよねえ。

昔、長者町のシャッツバーム(現ステラアルピーナ)関連のアウトドアクライミングスクールをの主任講師をしていた頃のことです(卒業生は5人くらいしかいない幻のスクール、笑)

懸垂下降の手順をジムと南山で何度も練習したあと、総仕上げのつもりで、受講生と一緒に「がんこ岩」に行きました。
で、「かんたん」をフォローしてもらい、ボクは、こう言いました。

「ここから、懸垂下降します。下降のセットお願いします。で、卒業ですね」

ところが、受講生の方は、「がんこ岩」の雰囲気に圧倒されていて、下降の手順をまったく思い出せません。
いわゆる、頭が真っ白状態です。

やむを得ず、ボクが全部セットし、念のため、上からビレイして下降してもらいました。
あの経験は、教える側としても、非常に勉強になりました。

閑話休題。

昨日の講習は無事に終了。
梅雨が明けたら、みんなで、どこかに登に行こうと思います。
もちろん、田立の不動岩が第1候補です。
  1. 2012/06/28(木) 12:12:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2Ad